報酬・採集・オトモスキルLvと効果一覧 | モンハンライズ【MHRise】
- モンハンライズ攻略
- スキル
- 報酬・採集・オトモ
スキル名右側の数値は発動する防具、護石、装飾品の数。
スキルの背景が紫の箇所は「極意」によってLvの段階が追加された状態。
各レベルでのスキル効果
1
|
[シリーズ] クエストクリアでもらえる報酬の数が多くなりやすい。。クエストの途中からは効果が得られない
|
1
|
[シリーズ] クエストクリアでもらえる報酬の数が高確率で多くなる。クエストの途中からは効果が得られない
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が大きく上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が大きく上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が大きく上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 特別報酬の発生する確率が大きく上昇する。クエストの途中からは効果が得られない。
|
1
|
[シリーズ] 捕獲でもらえる報酬の数が高確率で多くなる。クエストの途中からは効果無し
|
1
|
[シリーズ] 剥ぎ取り回数が1回増える。クエストの途中からは効果無し
|
1
|
昆虫系の小型モンスターを倒した時に剥ぎ取れる状態になる確率が(30%)上がる
|
2
|
昆虫系の小型モンスターを倒した時に剥ぎ取れる状態になる確率がさらに(60%)上がる
|
3
|
昆虫系の小型モンスターを倒した時に必ず剥ぎ取れる状態になる
|
1
|
魚を釣り上げるタイミングが長くなり、大物を釣りやすくなる。
|
1
|
活性化している採取ポイントがマップでわかるようになる
|
1
|
活性化している採取ポイントの発生確率が10%から35%に上昇
|
1
|
草系アイテムの取得数+1
|
2
|
さらに実、種系消費アイテムの取得数+1
|
3
|
さらに虫系消費アイテムの取得数+1
|
4
|
さらにキノコ系消費アイテムの取得数+1
|
1
|
骨採取ポイントの採取回数+1
|
2
|
さらに特産品採取ポイントの採取回数+1
|
3
|
さらに鉱石採取ポイントの採取回数+1
|
1
|
運搬時の移動速度が上がり、高いところから着地しても運搬物を落とさなくなる
|
1
|
大型モンスターの調査・研究が1.2倍進みやすくなる。
|
1
|
甲虫種などの一部のモンスター以外の小型モンスターに発見されても戦闘状態になりにくい
|
2
|
甲虫種などの一部のモンスター以外の小型モンスターに発見されても戦闘状態にほとんどならない
|
3
|
甲虫種などの一部のモンスター以外の小型モンスターに発見されても戦闘状態にならない
|
1
|
モンスターがプレイヤーを見失いやすさが少し(10%)上がる。
|
2
|
モンスターがプレイヤーを見失いやすさが(30%)上がる。
|
3
|
モンスターがプレイヤーを見失いやすさがかなり(50%)上がる。
|
1
|
オトモの攻撃力と防御力が1.05倍
|
2
|
オトモの攻撃力と防御力が1.1倍
|
3
|
オトモの攻撃力と防御力が1.15倍
|
4
|
オトモの攻撃力と防御力が1.2倍
|
5
|
オトモの攻撃力と防御力が1.25倍
|