大剣操作方法、変更点、新モーション | モンハンライズ【MHRise】
目次
- ハンティングエッジ
- ジャンプ溜め斬り[ハンティングエッジ派生]
- 落下突き[ハンティングエッジ派生]
- 強化納刀
- 縦斬り
- なぎ払い
- 斬り上げ
- 横殴り
- 溜め斬り
- 溜め斬り[2段階目]
- 溜め斬り[3段階目]
- 溜め斬り[溜めすぎ]
- 強溜め斬り
- 強溜め斬り[2段階目]
- 強溜め斬り[3段階目]
- 強溜め斬り[溜めすぎ]
- 真・溜め斬り
- 真・溜め斬り[2段階目]
- 真・溜め斬り[3段階目]
- 真・溜め斬り[溜めすぎ]
- タックル
- タックル[2段階目]
- タックル[3段階目]
- 飛び込みなぎ払い
- 飛び込みなぎ払い[2段階目]
- 飛び込みなぎ払い[3段階目]
- ジャンプ
- ジャンプ溜め斬り
- ジャンプ溜め斬り[2段階目]
- ジャンプ溜め斬り[3段階目]
- 強なぎ払い
- 強なぎ払い[2段階目]
- 強なぎ払い[3段階目]
- 落下突き
- キック
- ガード
- 納刀
モンスターハンターライズで追加された大剣の鉄蟲糸技
- ハンティングエッジ
-
ZL
+X
(翔蟲2ゲージ消費) - 前方に跳躍しながら攻撃を行う。
- 攻撃を当てた後、空中でXやZRでジャンプ溜め斬りや溜め落下突きの追撃が可能。その際ボタンの長押しで溜め攻撃になる。
- 強化納刀
-
ZL
+A
(翔蟲1ゲージ消費) - すばやく移動しながら納刀を行う。納刀後は一定時間、攻撃力が上昇する。
以下の情報は体験版の解析から判明したコンボカスタムで付け替えることが出来る鉄蟲糸技の一覧です。(通常技も含む)
正式に発表されていないので、大きく異なる可能性があるので参考程度に。 タックル
いかなる攻撃にも屈しない強靭な体当たり。
攻撃を受けても、のけぞったり、
吹き飛ばされることもないため
溜め中に攻撃をくらいそうなときに使おう。
ガードタックル
剣の横っ面を正面に構え、前進する技。
通常のタックルより少し動きが重いが、
ガード判定があり攻撃力も高い。
ガード成功時には強力な溜め攻撃へ
派生が可能となる。
ハンティングエッジ
翔蟲を使い、空中で体重を乗せた回転斬りを
放つ大胆な技。
当たった際にハンターの体は上方へ跳ね、
勢いを殺さずに次の溜め斬りへと繋ぐ…
この技の真の狙いはそこにある。
(翔蟲ゲージ回復速度:中)
金剛溜め斬り
翔蟲を使い、身をかがめながら
鋭く前方へ踏み込み、強溜め斬りを放つ技。
踏み込む際に全身を硬く締めることにより
吹き飛ばし攻撃にも耐えることができる。
(翔蟲ゲージ回復速度:速)
真・溜め斬り
強大なるダメージを誇る、必殺の溜め斬り。
大きく振りかぶった得物を2度叩きつける。
柔らかくダメージが通りやすい
モンスターの弱点部位に1撃目を当てると
2撃目がより高威力になる。
激昂斬
独特な構えから一撃を繰り出す技。
その火力は真・溜め斬りに及ばないが、
構え中にダメージを受けることで
魂が震え、心に火が付き、威力が上昇する。
正式に発表されていないので、大きく異なる可能性があるので参考程度に。 タックル
いかなる攻撃にも屈しない強靭な体当たり。
攻撃を受けても、のけぞったり、
吹き飛ばされることもないため
溜め中に攻撃をくらいそうなときに使おう。
ガードタックル
剣の横っ面を正面に構え、前進する技。
通常のタックルより少し動きが重いが、
ガード判定があり攻撃力も高い。
ガード成功時には強力な溜め攻撃へ
派生が可能となる。
ハンティングエッジ
翔蟲を使い、空中で体重を乗せた回転斬りを
放つ大胆な技。
当たった際にハンターの体は上方へ跳ね、
勢いを殺さずに次の溜め斬りへと繋ぐ…
この技の真の狙いはそこにある。
(翔蟲ゲージ回復速度:中)
金剛溜め斬り
翔蟲を使い、身をかがめながら
鋭く前方へ踏み込み、強溜め斬りを放つ技。
踏み込む際に全身を硬く締めることにより
吹き飛ばし攻撃にも耐えることができる。
(翔蟲ゲージ回復速度:速)
真・溜め斬り
強大なるダメージを誇る、必殺の溜め斬り。
大きく振りかぶった得物を2度叩きつける。
柔らかくダメージが通りやすい
モンスターの弱点部位に1撃目を当てると
2撃目がより高威力になる。
激昂斬
独特な構えから一撃を繰り出す技。
その火力は真・溜め斬りに及ばないが、
構え中にダメージを受けることで
魂が震え、心に火が付き、威力が上昇する。
モンハンライズでの大剣の新アクションと変更点
- 強なぎ払いから真・溜め斬りに派生が繋がるようになった。強なぎ払いはジャンプなどから派生出来るので翔蟲を使ったジャンプ溜め斬り(X)や落下突き(ZR)から狙うことが出来る。
- タックルが強化され、あらゆる攻撃を受けてものけぞったり、吹き飛ばされたりしなくなった。
- 斜面滑り中から出せていた落下突きがジャンプ中からZRで出せる技に変更された。
モンハンライズでの大剣の立ち回り
・モンハンライズの大剣はスリンガー強化撃ちからの真・溜め斬りが無くなったので、強溜め斬り、タックルや新しく追加された強なぎ払い派生から真・溜め斬りを狙っていく必要がある。
・真・溜め斬りの強撃は今作でも存在するので、真・溜め斬りの1発目はモンスターの弱点部位に当てよう。
・新しく追加された翔蟲と強化納刀により、大剣の機動力が大きく上がったので、回避や移動に組み込んでいきたい。
・鉄蟲糸技のハンティングエッジは翔蟲ゲージを2消費する上にゲージの回復が遅いので、体験版の時点では使いづらい。
モンハンライズで新しく使えるようになった真・溜め斬りのコンボ
・ジャンプ溜め斬りは翔蟲ジャンプ、ガルクからのジャンプの他にハンティングエッジからも連携出来る。
翔蟲ジャンプ
または ガルクに乗った状態からのジャンプ
ZL
+ X
または ガルクに乗った状態からのジャンプ
R
+ B
orZR
+ B
↓
ジャンプ溜め斬り
X
長押しで離す↓
強なぎ払い
A
↓
真・溜め斬り
+ X
長押しで離す
スポンサーリンク
大剣操作方法 [入力コマンドと説明]
モーション値
:ダメージは攻撃の当たり方等で少し変動する。
:気絶値
:切断属性
:打撃属性
:弾属性
:固定ダメージ
:翔蟲ゲージ・合計クールタイム






武器操作方法のモーション値をモンスターハンターライズ体験版の値に修正。
大剣[鉄蟲糸技]


高くジャンプしてからの攻撃。威力の高いジャンプ溜め斬りと溜め落下突きに派生する



通常のジャンプ溜め斬りより高威力
溜め2は132、溜め3は144
溜め2は132、溜め3は144
ハンティングエッジヒット後に
を溜めて離す


通常の落下突きより高威力
溜め2は38x2+30、溜め3は45x2+30
溜め2は38x2+30、溜め3は45x2+30
ハンティングエッジヒット後に
を溜めて離す

強化納刀
1ゲージ
10秒

納刀後は20秒間、攻撃力が約1.1倍に上昇する
出始めに短い無敵時間あり
出始めに短い無敵時間あり


大剣[攻撃]

タックルで動作キャンセル

納刀状態で移動中に長く








タックルで動作キャンセル
溜め斬り後に
+
長押し後、すぐ離す
or


横殴り後に
長押し
or

タックル後に
長押し
or

落下突き後に
長押し


横殴り後に
+
を短く押して離す



横殴り後に
+
を長めに押して離す



横殴り後に
+
を長く押しすぎる



タックルで動作キャンセル
1段目をモンスターの弱点部位に当てると強撃になり、2段目が高威力になる。
1段目をモンスターの弱点部位に当てると強撃になり、2段目が高威力になる。
強溜め斬り後に
+
長押し後、すぐ離す
or


溜め状態のタックル後に
長押し
or

強なぎ払い後に
長押し


強溜め斬り後に
+
を短く押して離す



強溜め斬り後に
+
を長めに押して離す



強溜め斬り後に
+
を長く押しすぎる




のけぞったり、吹き飛ばされない。
被ダメージを軽減。
被ダメージを軽減。


なぎ払い後に
or

回避中に
or

キック後に



前アクションの溜めがやや長い


前アクションの溜めが長い

タックル[2段階目]後に


タックル[3段階目]後に


ジャンプ中に
溜め中


ジャンプ中に
溜め長


ジャンプ溜め斬り[2段階目]後に
or



ジャンプ溜め斬り[3段階目]後に
or


大剣[その他]
納刀

