寒冷群島のマップ。採集、採掘、釣り、特産品や環境生物 | モンハンライズ:サンブレイク
紫色のボタンで表示の切り替えが可能。
背景が黄緑の素材は精算アイテム。
背景が背景を水色は環境生物。
増殖と書いてあるものは、環境情報が増殖中の時のみ。
採取素材のお金は売却で取得できるゼニー。
背景が黄緑の素材は精算アイテム。
背景が背景を水色は環境生物。
増殖と書いてあるものは、環境情報が増殖中の時のみ。
採取素材のお金は売却で取得できるゼニー。
寒冷群島
- 寒冷群島の特徴
- ・極寒の寒冷群島は、かつて巨大な龍が巣窟としていた場所。数多くの強者たちがその龍に挑み散っていったという、果ての死地である。島々の中央には、その激戦を物語る巨大な龍の骨と、朽ち果てた撃龍船が雪風にさらされている。
- ・水のマップが多く、足下が水に浸かった状態で戦うことになる。
- ・寒冷地だが今作はホットドリンクが必要無い。
- ・大型モンスターはイソネミクニ、アケノシルム、ドスバギィ、ベリオロス、ウルクススなどが出現する。
- ・小型モンスターはガウシカ、ポポ、ガライーバ、バギィ、スクアギルなどが出現する。
寒冷群島全体図
採掘で入手出来るアイテム
採掘の一覧
| 入手場所 | ランク | 入手アイテム | お金・ポイント |
|---|---|---|---|
|
鉱脈 |
下位 |
鉄鉱石
|
60z |
大地の結晶
|
80z | ||
アイシスメタル
|
130z | ||
| 上位 |
カブレライト鉱石
|
680z | |
ドラグライト鉱石
|
480z | ||
アイシスメタル
|
130z | ||
マカライト鉱石
|
160z | ||
グラシスメタル
|
760z | ||
|
青い鉱脈 |
マスター |
エルトライト鉱石
|
800z |
フロシスメタル
|
1200z | ||
グラシスメタル
|
760z | ||
|
白い鉱脈 |
マスター |
エルトライト鉱石
|
800z |
フロシスメタル
|
1200z | ||
アルティマ結晶
|
2100z |
骨塚で入手出来るアイテム
骨塚の一覧
| 入手場所 | ランク | 入手アイテム | お金・ポイント |
|---|---|---|---|
|
骨塚 |
下位 |
竜骨【小】
|
30z |
欠けた龍骨
|
200z | ||
| 上位 |
上質な堅骨
|
390z | |
頑丈な骨
|
160z | ||
いにしえの龍骨
|
1500z | ||
| マスター |
重厚な竜骨
|
600z | |
いにしえの巨龍骨
|
2400z | ||
凍てついた重氷骨
|
640z | ||
いにしえの龍骨
|
1500z |
特産品で入手出来るアイテム
特産品の一覧
| 入手場所 | ランク | 入手アイテム | お金・ポイント |
|---|---|---|---|
|
冷たい木の実 |
下位 |
冷寒ヒヤボックリ
|
16pts |
凍寒ヒヤボックリ
|
42pts | ||
| 上位 |
凍寒ヒヤボックリ
|
42pts | |
厳寒ヒヤボックリ
|
151pts | ||
|
カキの群生地 |
下位 |
イカダガキ
|
18pts |
センテイガキ
|
46pts | ||
| 上位 |
センテイガキ
|
46pts | |
グンカンガキ
|
173pts | ||
| マスター |
センテイガキ
|
46pts | |
グンカンガキ
|
173pts | ||
ダイグンカンガキ
|
291pts | ||
|
金貨の袋 |
下位 |
異国の金貨
|
26pts |
王家の金貨
|
62pts | ||
| 上位 |
王家の金貨
|
62pts | |
隠されし金貨
|
201pts | ||
|
凍った化石 |
下位 |
氷結化石
|
360pts |
| 上位 |
大氷結化石
|
700pts |
釣りで入手出来るアイテム
釣りの一覧
| 入手場所 | ランク | 入手アイテム | お金・ポイント |
|---|---|---|---|
|
エリア3 |
共通 |
はじけイワシ
|
15z |
キレアジ
|
45z | ||
ドスキレアジ
|
90z | ||
カクサンデメキン
|
150z | ||
サシミウオ
|
45z | ||
チャッカツオ
|
24z | ||
ドスチャッカツオ
|
36z | ||
| 上位 |
カジキマグロ
|
1000z | |
|
エリア6 |
共通 |
はじけイワシ
|
15z |
キレアジ
|
45z | ||
ドスキレアジ
|
90z | ||
サシミウオ
|
45z | ||
カクサンデメキン
|
150z | ||
チャッカツオ
|
24z | ||
ドスチャッカツオ
|
36z | ||
小金魚
|
500z | ||
|
エリア11 |
共通 |
はじけイワシ
|
15z |
サシミウオ
|
45z | ||
カクサンデメキン
|
150z | ||
キレアジ
|
45z | ||
ドスキレアジ
|
90z | ||
チャッカツオ
|
24z | ||
ドスチャッカツオ
|
36z | ||
錦魚
|
256pts | ||
王錦魚
|
282pts | ||
| 上位 |
大王錦魚
|
541pts |
採集で入手出来るアイテム
採集の一覧
| 入手場所 | ランク | 入手アイテム | お金・ポイント |
|---|---|---|---|
|
採集 |
共通 |
薬草
|
2z |
ツタの葉
|
8z | ||
霜ふり草
|
6z | ||
マタタビ
|
1z | ||
落陽草
|
7z | ||
落陽草の花
|
100z | ||
流水草
|
4z | ||
雷光虫
|
80z | ||
光蟲
|
48z | ||
ザンレツの実
|
12z | ||
ツラヌキの実
|
1z | ||
ケムリの実
|
4z | ||
チャッカの実
|
12z | ||
ウチケシの実
|
120z | ||
カラの実
|
4z | ||
リュウゲキの実
|
4z | ||
ハチミツ
|
45z | ||
マンドラゴラ
|
40z | ||
ドキドキノコ
|
18z | ||
アオキノコ
|
2z | ||
クモの巣
|
6z | ||
支給用携帯食料
|
- | ||
タルの蓋
|
10z | ||
爆薬
|
45z | ||
モンスターのフン
|
1z |
ヒトダマドリで入手出来るアイテム
環境生物で入手出来るアイテム
| 武器操作 | |
|---|---|
| 大剣操作 | 太刀操作 |
| 片手剣操作 | 双剣操作 |
| ハンマー操作 | 狩猟笛操作 |
| ランス操作 | ガンランス操作 |
| スラアク操作 | チャアク操作 |
| 操虫棍操作 | ライトボウガン操作 |
| ヘビィボウガン操作 | 弓操作 |
