カイザーXシリーズの性能、スキル、必要素材 | モンハンライズ:サンブレイク
同じレア度の防具はこちらへ → 防具レア9一覧
防具の開放条件は、必要な素材を持つモンスターの狩猟や、キー素材の入手、里・集会所クエストの進行度など。
防具の開放条件は、必要な素材を持つモンスターの狩猟や、キー素材の入手、里・集会所クエストの進行度など。
カイザーXの開放条件
![]() |
---|
テオ・テスカトルを討伐 |
カイザーXシリーズについて
レア | 性別 | 重ね着 | 開放に必要な素材 |
---|---|---|---|
9
マスター防具 [SB] |
男女共用 | カイザーX |
![]() |
カイザーXシリーズの性能 (防御力と耐性)
防具名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
120 | 4 | -4 | 1 | -1 | -3 |
![]() |
120 | 4 | -4 | 1 | -1 | -3 |
![]() |
120 | 4 | -4 | 1 | -1 | -3 |
![]() |
120 | 4 | -4 | 1 | -1 | -3 |
![]() |
120 | 4 | -4 | 1 | -1 | -3 |
合計 | 600 | 20 | -20 | 5 | -5 | -15 |
カイザーXシリーズの防具強化
防具 | 最終強化後 | 強化金額 |
---|---|---|
![]() |
178 | |
![]() |
178 | |
![]() |
178 | |
![]() |
178 | |
![]() |
178 | |
合計防御力 | 890 | - |
カイザーXシリーズのスロットと発動スキル
防具名 | スロット | 発動スキル |
---|---|---|
![]() |
①①① | 見切り +3 超会心 +1 |
![]() |
①① | 見切り +2 達人芸 +2 弾導強化 +2 |
![]() |
③ | 炎鱗の恩恵 +1 見切り +1 超会心 +1 |
![]() |
③ | 炎鱗の恩恵 +2 見切り +1 |
![]() |
②① | 炎鱗の恩恵 +1 達人芸 +1 超会心 +1 |
合計 | 見切り+7 炎鱗の恩恵+4 超会心+3 達人芸+3 弾導強化+2 |
発動スキルの説明
スキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
![]() |
1 | 会心率+5% |
2 | 会心率+10% | |
3 | 会心率+15% | |
4 | 会心率+20% | |
5 | 会心率+25% | |
6 | 会心率+30% | |
7 | 会心率+40% | |
![]() |
1 | 会心攻撃のダメージ倍率が初期の1.25倍から1.3倍に強化する。 |
2 | 会心攻撃のダメージ倍率が初期の1.25倍から1.35倍に強化する。 | |
3 | 会心攻撃のダメージ倍率が初期の1.25倍から1.4倍に強化する。 | |
![]() |
1 | 会心発動時、20%で斬れ味を消費しない |
2 | 会心発動時、40%で斬れ味を消費しない | |
3 | 会心発動時、80%で斬れ味を消費しない | |
![]() |
1 | 弾・矢の最大威力状態になる適正距離がわずかに広くなる |
2 | 弾・矢の最大威力状態になる適正距離広くなる | |
3 | 弾・矢の最大威力状態になる適正距離が大幅に広くなる | |
![]() |
1 | 火の属性攻撃値と爆破の蓄積値を1.05倍にする |
2 | 火の属性攻撃値と爆破の蓄積値を1.1倍にする | |
3 | 更に毒と猛毒状態にならない | |
4 | 更に盗みを無効化する |
カイザーXシリーズの生産に必要な素材
各防具生産費用 |
---|
20000z |
防具の部位 | 必要素材 | |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
必要合計 | 炎王龍の重殻x15 獄炎の厚龍鱗x12 炎王龍の剛角x4 炎龍の剛爪x3 太古龍骨x3 炎王龍のたてがみx2 蛮顎竜の重鼻骨x2 炎龍の塵粉x2 怨虎竜の魂魄結晶x2 炎龍の剛翼x2 火竜の厚鱗x2 古龍の大宝玉x1 炎王龍の靭尾x1 |
武器操作 | |
---|---|
大剣操作 | 太刀操作 |
片手剣操作 | 双剣操作 |
ハンマー操作 | 狩猟笛操作 |
ランス操作 | ガンランス操作 |
スラアク操作 | チャアク操作 |
操虫棍操作 | ライトボウガン操作 |
ヘビィボウガン操作 | 弓操作 |